スマホを使う用途は人それぞれ。
SNSを利用したり、ゲームや動画のためにスマホを持っている人も少なくありません。
その中でも今回は、楽天モバイルに勤める筆者が、「楽天モバイルの通話機能ってどうなの?」というお客さまのお声を元に
【楽天モバイル】の10分通話かけ放題やRakuten Linkについて解説していきます。

【経歴】
・ソフトバンクに8年勤め、その経験を活かし楽天モバイルに転職
・モバイル業界についてのさまざまなお悩みについてお答えしていきます






楽天モバイルでの通話方法は主に2種類
楽天モバイルでの通話方法は主に2種類。
緑色の標準通話アプリを使うか、Rakuten Link(楽天リンク)を使うかです。
Androidだとブルーのやつですね。


標準通話アプリを使って通話すると22円/30秒の通話料金が発生しますが、
この通話料金を10分まで無料にするオプションがあります。
その名も10分(標準)通話かけ放題。
そのまんまですね(笑)。
- 月額1,100円
- 10分以内の国内通話が何度でもかけ放題
- 国内でのSMS(ショートメール)が送信し放題
標準通話アプリに対して楽天リンクは時間制限なしで通話し放題。
しかも月額料金0円。



楽天リンクで十分じゃない?
と思う人もいるはず。では楽天リンクの特徴を紹介します。
- 国内通話が時間制限なしでかけ放題(月額料0円)
- データ通信を利用した通話のため、他の電波干渉を受けやすい
以上のように、楽天リンクを利用した通話は無料です。
注意点としては、通話品質は良くないということ。
データ通信を利用した通話なので、他の電波干渉を受けやすいです。
結果、「相手の声が聞こえにくい」「自分の声が相手に届いていないみたい」「通話中に雑音が聞こえる」「通話が途切れる」などの不具合が生じる場合があります。
標準通話アプリ | 楽天リンク | |
通話品質 | ||
通話料金 | 22円/30秒 | 無料 |
Rakuten Link(楽天リンク)のメリット


Rakuten Link(楽天リンク)から発信した通話は基本的に無料
似たようなアプリだとLINEがありますが、相手がLINEを使っていなければ通話できませんよね。
しかも友だち登録もしていないと連絡のやりとりができないじゃないですか?
楽天リンクはそういった煩わしさがありません。アプリを入れた瞬間からすぐ使えるので便利です。
基本的に通話料無料で利用できますが、例外もあります。
・(0570)、(0180)から始まる他社接続サービス、(188)などの一部特番などの番号は無料通話対象外
・海外への通話は無料通話対象外





相手が楽天リンクを使っている場合、アイコンにピンク色の印が付きます。
メッセージの送受信が無料
楽天リンクを使えばメッセージの送受信も無料で出来ます。
・Android版のみ。iPhone版は楽天リンクでのSMS送受信はできない仕様
・iPhoneでは標準通話アプリでSMS送受信を行う(送信料3円/1通)



ほとんどの場合無料!楽天モバイルは儲かっているんでしょうか(汗)。
通話・メッセージ以外の機能もあって意外と便利
ウォレット機能
ウォレットは、楽天で用意している支払い方法のページです。
ここから楽天Payでの支払いを行なったり、楽天ポイントを貯めることができます。


楽天リンクでの通話中に「楽天Payでお買い物したくなった!」という場合、いちいち楽天Payアプリを開き直す必要がないのです。
あまりそういったシーンはないかもしれませんが意外と便利ですよ。



一つのアプリで完結する点は良いことですよね!
探す機能


「探す」の項目は、お買い物・暮らし&レジャー・金融・エンタメなどのちょっとした情報が載っているページです。
実際に見てみたところ、すべて楽天グループで提供しているサービスやアプリについての紹介でした。
楽天ブックスでマンガを買ったり、楽天レシピで料理の作り方を見ることができたりと情報盛りだくさんです。



他にもたくさん紹介されていたので見ていて飽きませんでした!
Rakuten Link(楽天リンク)のデメリット


着信の際、「不明」「非通知」と表示されることがある
電話を受けたとき、画面上に「不明」とか「非通知」と表示されることがあります。
相手に、番号非通知で電話をかけたか聞いてもそんなことはしていないと。
実は楽天リンクの仕様で、以下の条件を満たすと非通知となります。
【発信する場合】
・現在地が圏外
・スマホがWiFiと接続されている
・通話相手が楽天リンクを使っていない
【着信する場合】
・現在地が圏外
・スマホがWiFiと接続されている
・通話相手が楽天リンクを使って電話をかけていない
・相手の電話番号が楽天リンクアプリ内の連絡先に登録されていない



ユーザーの皆さまにはご不便をおかけします…。
折り返し電話をかけ直す場合は要注意
着信はもともと無料で受けることができるので問題はありません。
しかし電話に出られなかった時に折り返す場合は注意しましょう。



あっ、上司からの電話だ!すぐ折り返さなきゃ!



ちょっと待った!そのままかけると有料になっちゃいますよ!
iPhoneユーザーだけが対象になりますので、Androidユーザーの方は読み飛ばしても問題ありません。
・相手が楽天リンクを使わずに発信した場合は、通常の電話アプリに着信が通知される
・相手が固定電話から発信した場合は、通常の電話アプリに着信が通知される
・通常の電話アプリから電話を折り返すと有料になってしまう


通常の通話アプリに着信履歴が残るので、いつもの流れでそのまま電話を折り返してしまうと
20円/30秒の通話料がかかります。
そのため楽天リンクアプリをいちいち開いて電話をかけ直さないと通話無料にならないのです。



この仕様はちょっとめんどくさいなぁ〜って思いました。
ちなみに相手が楽天リンクを使って電話をかけた場合は、楽天リンクに着信が通知されます。
楽天リンクが急に使えなくなることがある
楽天リンクは、まれに「発信」をタップしても電話をかけられない場合があります。
急に電話がかけられなくなったら困ってしまいますよね。
その場合は以下の6点を試せば大体は改善されます。
・機内モードON → OFF
・電源OFF → ON
・楽天リンクのアップデート(更新)
・楽天リンクからログアウト → 再ログイン
・SIMカード抜き差し
・楽天リンクをアンインストール → 再インストール
全部おこなう必要はありません。
全部を試して直らなかったらスマホ本体が故障している可能性がありますので、ショップで相談しましょう。
ちなみに楽天リンクからログアウトしたり、アンインストールすると再ログインを求められます。
楽天IDとパスワードの入力が必要なので注意しましょう。
再ログインすると電話帳は消えずに残っています。ご安心ください。



本当は電話でカスタマーセンターに相談して!と言いたいところですが、そもそも電話が使えないですからね(汗)。
標準通話アプリとRakuten Link(楽天リンク)を使い分けよう


標準通話アプリ(10分かけ放題) | Rakuten Link(楽天リンク) |
---|---|
通話で不安を抱えたくない人 仕事で通話が多い人 | データ通信メインで通話はほとんどしない人 月額料1,100円も払いたくない人 楽天リンクで十分な人 |
「通話をスムーズにしたい人」「通話で不安を抱えたくない人」は、10分通話かけ放題オプションに加入して標準通話アプリをメインで利用するのがいいでしょう。
とは言っても楽天リンクは通話無料なのが最大のメリット。
その代わり通話品質が落ちます。
なので、楽天リンクだと繋がりにくいと感じた時に標準通話アプリを使うのがおすすめの使い方です。



うまく使い分けて通話料を節約しましょう!






コメント